専門用語 用語:金魚タッチ 金魚タッチマジックにおいて、美しい動作(タッチ)を求め余計な動作を足したことによって、逆に無様になっていること。蛇足。金魚のフンが靡(なび)いてるようだと揶揄したことが由来である。SNSにおいて堀木智也氏が使っていた造語であり、氏曰く「心の... 2020.02.22 専門用語
独り言 備忘録:堀木智也 ワークショップに行ってきた 2020年2月15日熊本「ふー」こと堀木智也氏のワークショップに参加してきたので備忘録。当日は昼の部と夜の部の2回実施され、昼の部はBasicコース。夜の部はHardコースということであった。ちなみに参加したのは夜の部Hardコースである。... 2020.02.20 独り言
マジック業界黒歴史 マジックショップ「MAGICA-マギカ-」が海外マジシャンに喧嘩を売る!パクられたマジック「BB Vanishing Cane」 2020年2月20日、フェイスブックにてひとつの投稿がされました。海外のプロマジシャン(国籍が分からなかったので曖昧な言い方)であるBojan Barisic氏による記事なのですが、要約してしまえば多大な時間と労力を割いて作ってきたマジック... 2020.02.20 マジック業界黒歴史独り言
動画 マキさん道化師の歴史を語る *youtube版*ニコニコ動画版2016年にニコニコ動画で行われた、第二回ひじき祭(VOICEROID非実況動画祭)&のりフェス(Knowledge Festival)に参加した際に作成した動画。Twitterでクラウンとピエロの違いをド... 2020.02.08 動画
専門用語 用語一覧表示 マジックで使われる専門用語マジックで使われることがある用語を紹介していきます。マジシャン同士の会話でチラッと登場する「世代によっては通じない用語」、「普及していないが知っておいて損はない考え方」といった一般的ではないものがメインで、タネに直... 2020.02.08 専門用語
専門用語 用語:ギャンビット(Gambit) Gambit元々はチェス用語で、後に優位に立つための多少を犠牲を伴う先手の策のことである。マジックにおいては「トリックを行うための準備をいかにしてするかの策」のこと。セットアップに近い用語であるが、「セットアップ」をいかに行うか?である。ゆ... 2020.02.08 専門用語
動画 きりたんが雑に手品の質問に答える 久しぶりに東北きりたんを使ってみました。ツイッター投稿用の短めの動画。よくある質問に対して、きりたんに可愛く答えてもらいました。途中で登場する謎のモザイクマジシャン3人の正体は伏せますが、キルミーベイベー感のある中央のアイコンは、DVDや書... 2020.02.07 動画
DVD/DLC 所感:「At the Table Live Lectures 6(November 2014) – Bizzaro」 At the Table Live Lectures 6(November 2014) - Bizzaroとは?2014年11月に行われたライブレクチャーのBizzaro(ビザーロ)回。色々な国のTVに出ていたりするOptical Illu... 2020.02.03 DVD/DLC
プロット プロット:Sympathetic Cards(シンパセティック・カーズ) Sympathetic Cardsとは?カードマジックの古典的なプロットのひとつ。Sympathetic ClubsやSympathetic Thirteenと呼ばれることもある。まずスペードのAからKまでの13枚のカードを抜き出し、ワイン... 2020.01.22 プロット
DVD/DLC 所感:「At the Table EXPERIENCE 18(January-March 2017) – Menny Lindenfeld」 At the Table EXPERIENCE 18(January-March 2017) - Menny Lindenfeldとは?2017年1月に行われたライブレクチャーのMenny Lindenfeld(メニー・リンデンフェルド)回... 2020.01.21 DVD/DLC