製品情報所感

DVD/DLC

【レビュー】ワンダライズド by トミー・ワンダー

Wonderized by Tommy Wonder今は亡きトミー・ワンダー氏のレクチャーに参加しているのを体験出来るDVD。スクリプト・マヌーヴァ社から出ている日本語字幕版DVDの中からひとつだけおすすめを選べ、と言われたらわたしはこれを...
DVD/DLC

【レビュー】オフィス・マジック by ティモシー・ヌーナン (ラーンマジック 第4巻)

シリーズ自体の概要は1巻の記事で確認お願いします。【レビュー】ノベルティ・マジック by ティモシー・ヌーナン (ラーンマジック 第1巻)4巻のテーマは「職場にあるもので出来るマジック」。そこまで影響は大きくないかも知れませんが、ティモシー...
製品情報所感

手品製品情報所感(レビュー)一覧表示

手品関連品のレビューとして書いた記事をとりあえず一覧で見れるようにしてみました。見づらいですけどあるだけマシ、と思っていただければと。今はこれが精一杯なんや・・・スクリプト・マヌーヴァ製日本語版主にスクリプト・マヌーヴァから出ている日本語字...
DVD/DLC

【レビュー】マネー・マジック by ティモシー・ヌーナン (ラーンマジック 第3巻)

シリーズ自体の概要は1巻の記事で確認お願いします。【レビュー】ノベルティ・マジック by ティモシー・ヌーナン (ラーンマジック 第1巻)3巻のテーマは「お金」。そこまで影響は大きくないかも知れませんが、ティモシーは左利きな点に一応注意する...
DVD/DLC

【レビュー】カード・マジック by ティモシー・ヌーナン (ラーンマジック 第2巻)

シリーズ自体の概要は1巻の記事で確認お願いします。2巻のテーマは「カード・マジック」。観る際はティモシーが左利きな点に注意。そういえばyoutubeで手品覚える子、左右逆になってる子が多いようでうーーんってなりました。気をつけましょうね。後...
DVD/DLC

【レビュー】ノベルティ・マジック by ティモシー・ヌーナン (ラーンマジック 第1巻)

手品に関して何もしたことない人に手品を教えるときは、何を教えたら良いのか?って悩んでる人におすすめとか言われてるDVDシリーズ。スクリプト・マヌーヴァ社からでているので、当然日本語字幕付き。「耳が大きくなっちゃった」とか「ラッキーちゃん」で...
DVD/DLC

【レビュー】インスクリュータブル ブルー by ジョセフ・バリー

INSCRUTABLE by Joseph Barry2013年に発売されたジョセフ・バリーの2枚組DVDを、日本語翻訳して1巻と2巻に分けて発売したものの2巻「ブルー」のレビュー。前回の記事へのリンク先も一応貼っておきます。インスクリュー...
DVD/DLC

【レビュー】インスクリュータブル レッド by ジョセフ・バリー

INSCRUTABLE by Joseph Barry2013年に発売されたジョセフ・バリーの2枚組DVDを、日本語翻訳して1巻と2巻に分けて発売したものの1巻「レッド」のレビュー。ちなみに2巻(元は1巻のDisc2は「ブルー」、その後発売...
DVD/DLC

【レビュー】レイ・コスビー レクチャー 日本語字幕版

Ray Kosby Lectureとは?「レイズ・ライズ」が多分有名になった一番のきっかけだとわたしは思っている、レイ・コスビー(Ray Kosby)氏のレクチャーDVD。日本語字幕版がスクリプト・マヌーヴァ社から発売されています。レイ・コ...
DVD/DLC

レビュー:「リフォーメーション by ガイ・ホリングワース」

The Reformation by Guy Hollingworthスクリプト・マヌーヴァ社から出ている日本語字幕付きDVD。過去VHSで発売され、「1枚のカードを4つの破片にちぎり、1片ずつくっつけていく」という形態のTorn & Re...