DVD/DLC 所感:「週刊マジオン2017年3月号 – 野島伸幸」 週刊マジオン2017年3月号とは?マジッククリエイター野島伸幸氏による、新作・未発表マジック配信コンテンツ「週刊マジオン」、2017年3月号である。カードマジック3種、コインマジック1種のラインナップ。週刊マジオンまとめ記事2017年2月号... 2020.03.21 DVD/DLC
DVD/DLC 所感:「AVENUE by Dorian Rhodell」 AVENUE by Dorian Rhodellとは?Larry Jennings(ラリー・ジェニングス)の教え子でもある、Dorian Rhodell(ドリアン・ローデル)のカードマジック作品集。ちなみに氏は左利きである。所感THINKI... 2020.03.21 DVD/DLC
DVD/DLC 週刊マジオン まとめ 週刊マジオンとは?マジッククリエイター野島伸幸氏による新作・未発表マジック配信定期購読システム。新作・未発表のマジックが週一回、最低でも月に4作品のペースで配信されていた。2016年8月からスタートし、2018年8月の8月をもって休止した。... 2020.03.20 DVD/DLC
DVD/DLC 所感:「At the Table Live Lectures 7(December 2014) – Alan Rorrison」 At the Table Live Lectures 7(December 2014) - Alan Rorrisonとは?2014年12月に行われたライブレクチャーのAlan Rorrison(アラン・ローリソン)回。「Linkey」等を... 2020.03.17 DVD/DLC
DVD/DLC 所感:「At the Table Live Lectures 6(November 2014) – Jeff Prace」 At the Table Live Lectures 6(November 2014) - Jeff Praceとは?2014年11月に行われたライブレクチャーのJeff Prace(ジェフ・プレイス)回。レクチャー当時弱冠20歳の若手マジ... 2020.03.16 DVD/DLC
専門用語 用語:ジョルト(Jolt) Jolt本来の意味は「衝撃を与える」「揺さぶる」という意味の英単語。マジックにおいては、筋肉を意図的に緊張させ、現象の瞬間に「映画のフィルムを下手に繋ぎ合わせた」ような感覚を観客に与え、マジックモーメントを知覚させる手法のことである。ゆきマ... 2020.03.11 専門用語
その他手品道具 所感:「NOZZY’S HOTEL MYSTERY by 野島伸幸」 NOZZY'S HOTEL MYSTERY by 野島伸幸とは?2020年に熊本で行われたマジックイベント「九州 CLOSE-UP MAGIC CONVENTION」においてはじめて販売された、マジック・クリエイター野島伸幸氏のパケット・ト... 2020.03.08 その他手品道具
DVD/DLC 所感:「2020 by 堀木 智也」 2020 by Tomoya Horikiとは?日本人コインマンである堀木智也氏のDVDおよびDL作品集。映像作品としてのリリースは1ST作品集『SPROUT』以来になる。収録時間は約45分。マジックショップでの販売予定はなく、入手するには... 2020.02.25 DVD/DLC
専門用語 用語:金魚タッチ 金魚タッチマジックにおいて、美しい動作(タッチ)を求め余計な動作を足したことによって、逆に無様になっていること。蛇足。金魚のフンが靡(なび)いてるようだと揶揄したことが由来である。SNSにおいて堀木智也氏が使っていた造語であり、氏曰く「心の... 2020.02.22 専門用語
独り言 備忘録:堀木智也 ワークショップに行ってきた 2020年2月15日熊本「ふー」こと堀木智也氏のワークショップに参加してきたので備忘録。当日は昼の部と夜の部の2回実施され、昼の部はBasicコース。夜の部はHardコースということであった。ちなみに参加したのは夜の部Hardコースである。... 2020.02.20 独り言