プロット プロット:Miraskill(ミラスキル) Miraskillとは現象紙に予言を書き記す。観客にデックをシャッフルしてもらい、上から2枚ずつカードをめくってもらう。2枚のマークを確認し、赤/赤、赤/黒、黒/黒、組み合わせに応じて3つのパケットにデックのカードをすべて分けていく。赤/赤... 2024.11.21 プロット
独り言 マジックショップ「monthly Magic Lesson Shoppers」の評価・情報 東京のオンラインマジックショップ。2022年2月15日追記*ゆうきとも氏がメインでされてるショップだと思っていましたが、運営には関わっていないそうです。関連ページ含めて修正させていただきました。2024年11月13日追記色々あったようです。... 2024.11.14 独り言
独り言 手品を披露するときに注意すること(フラフラしない) 2021年11月4日、Twitter上で「パフォーマンスをするときのあるノウハウ」について意見が飛び交っていたようなので、勝手にちょっと抽出して残しておこうかなーなんて思った次第。ゆき消してって言われたら消す感じで・・・(ガクガク)どん... 2024.11.08 独り言
独り言 続・マジックの現象別分類法について マジックの現象分類についての2回目。前回記事を読んでいない方は先にそちらからお読みください。今回紹介する現象分類、S. H. Sharpeの「ANALYSIS OF CONJURING FEATS」とWinston Freerの「SEVEN... 2024.07.11 独り言
専門用語 マジックの現象別分類法について 演じるマジックを考えるときに、引き起こす現象の種類について考えたことはあるでしょうか?過去、色々な人達がマジックの現象を分類する基準を発表してきました。ゆき「出現」や「消失」「変化」みたいな分け方だ現象を分類して何になるの?と思う方もいるか... 2024.07.08 専門用語独り言
独り言 【まとめてみた】奇術積読宣言 ON AIR 〜種明かしのないマジック(手品)の世界〜【Podcast】 奇術積読宣言 ON AIR 〜種明かしのないマジック(手品)の世界〜 とは?しゅうた(Shuta)氏が発信しているPodcast。ゆきインターネット上で配信されている音声コンテンツやその配信サービス。スマートフォンやパソコンなどから、誰でも... 2024.05.07 独り言
マジック業界黒歴史 マジシャン/イリュージョニスト ジュンヘラン 氏の評判 関西を中心に活動しているマジシャン(と、イリュージョニスト)、ジュンヘラン 氏に関する情報を。氏はマジックショップ「大阪マジック」を経営していたり、不動産業を営んでいるのですが、マジックショップの経営で多数のトラブルを起こしております。ご依... 2024.03.30 マジック業界黒歴史
マジック業界黒歴史 【マジックショップ】大阪マジック【評判・評価】 とあるマジックショップとのトラブル報告。SNSで2024年3月、イリュージョン用品を専門に扱うマジックショップ「大阪マジック」とのトラブル報告がありました。このトラブル報告をきっかけに、過去の被害報告が相次いだため、記録残しする方向に。ちな... 2024.03.30 マジック業界黒歴史
マジック業界黒歴史 有名マジック団体による著作物の無断使用問題【まとめ】【津奇術グループ】 著作物の無断使用に関して、ちょっと問題が起こっていたので記録残しがてら。似たような問題を後世の人が繰り返しませんようにっと。追記(3月19日)津奇術グループの関係者様から、小茴香様へ謝罪のやり取りが行われていました。これにて本件はCLOSE... 2024.03.17 マジック業界黒歴史
独り言 【まとめ】手品・マジック関係のファンクラブやサブスク系サービスについて【ったらいいな】 サブスクという言葉が大分普及してきた昨今ですが、自分から探しに行かないと見つからないよね中々。ということで、ちょっと情報を集めてみたいなと。ゆきサブスクとは「サブスクリプション」、料金を支払うことで、製品やサービスを一定期間利用することがで... 2024.02.06 独り言