サム・ザ・ベルホップが載ってる資料が知りたいです

サム・ザ・ベルホップって何?

一組のトランプを混ぜながら物語を語り、要所要所でトランプをめくると物語に関係したカードが現れる。というカードマジックのこと。

タイトルはBill Malone(ビル・マローン)氏の「Sam the Bellhop」が由来で、このトリックはカードを654クラブのベルボーイ・サムの物語を合わせて取り出していく。

日本だと、KiLaの「バーテンダーの136(イサム)」が有名かもしれませんね。

語呂合わせ等に合わせて1組すべてのカードを消費するというのは中々に面倒なようで、バリエーションを発表している人は中々居ないようであるが、知ってるサム・ザ・ベルホップの手順を列挙してみようかと思う。

ゆき
ゆき

そんなに数ないのです(知らないだけかも)

Sam the Bellhop

原点。
Bill Malone氏がベルボーイ・サムの物語に合わせてカードを取り出していく。
基本的な手法はすべてここで学べる。

R18スペリングトリック

18禁用語のラッシュで畳み掛ける野島伸幸氏のサム・ザ・ベルホップ。
演じる状況を見極めることが非常に困難。
もし子供に見せてしまったら、親からのクレームは避けられないだろう。

ゆき
ゆき

これは・・・やばい

トランプを使って二次元に対する愛を語る方法

堀木智也氏のサム・ザ・ベルホップ。
アニメや漫画、ゲーム等に登場する、いわゆる二次元のキャラクターの良い点をひたすら語りながら行う
「語られるキャラクターについて知っているか?」も、楽しめる楽しめないの重要なファクターであるため、それはもう限られた状況でしか演じれない。謂れのないヲタク叩きの対象にされるリスクすらある。

ゆき
ゆき

残念ながら、普通の手段では入手出来ない

  • 冊子『トランプを使って二次元に対する愛を語る方法』who(堀木智也)(2016年)

ニート物語

yuki_jwlbox氏のサム・ザ・ベルホップ。

親のスネをかじって生きるニートの生活を語りながらカードを取り出していく。
無駄にディフィニットなクライマックスを採用している。

マジックマーケット2018にて頒布された冊子に収録されていたが、開場後10分で完売。残念ながらほぼ入手は不可能。

654Club

Sean Heydon氏のサム・ザ・ベルホップ。未確認。
タイトルから察すると、Bill Malone手順のSean Heydon流ハンドリングといった感じなのだろうか。
興味のある人は確認を。

サムザベルホップ for ネモニカ

野島伸幸氏のサム・ザ・ベルホップ。え、ひとりで何個も出すもんか!?
タイトル通り、ネモニカでやるよ!

Jack Spade

Karl Heinのサム・ザ・ベルホップ。未見!

独り言一覧表示に戻る

タイトルとURLをコピーしました