所感:「The Magic Of Nefesch Vol.3 by Nefesch」

2020-06-20

The Magic Of Nefesch Vol.3とは?

2008年に発売された、メンタリストNefeschのDVD作品集。
一時期、有名なマジシャン達がTVで演じたほどインパクトの大きいトリックが多い。
このシリーズは3巻まで存在し、各巻Disc2枚組になっている。

3巻には副題に「Mind Magic」が付けられている。

vol.1vol.2 →ここ

所感

  • 実演はすべてDisc1に収録、解説は両Discにまたがる
  • 聞き手役のマジシャンはTitanas
  • 英語が分からないと辛いマジックがある

S.O.S

念力でソーダの缶を開ける。

缶はテーブルに置いた状態で行う。
現象前に念入りに調べてもらうのは不可(ちらっと見せる程度はOK)。現象後調べてもらうのは可能といえば可能だがあまり見せないほうが良さそう。

事前準備は簡単に行える(十秒から数十秒くらい)が、それに加えてあるギミックが必要になる(マジシャンなら大体持っている)。
このギミックを普段から使っている人であれば、覚えておくと重宝する手順になるだろう。

BLOOD

マジシャンが血の涙を流し、その血を拭うと頬に観客の選んだカードが浮き出る。

実演ではアルファベットの書かれたカードを使っており、頬に「T」と「A」の文字が浮かび上がっている。
トランプやESPのようなものでも可能。

解説で紹介しているものが現在手に入るかは分からないが、使用可能なものの条件については詳しく述べているので、条件を満たす用具は見つかると思う。
わたしは怖いのでちょっとやりたくはない。

THREAD

糸を操って動かす。

毛糸のような糸を操って動かしている。イメージとしては一昔前に流行った「モーラー」が近い。

モーラーの方が良い気はする。

CAN

お客さんに「軽くなる」という催眠術を掛け、缶の上に立たせます。
その後、催眠術を解いてもう一度缶の上立ってもらうと、缶は潰れてしまいます。

アルミ缶は縦にした場合、人が乗ったとしてもかなり頑丈で、89kg~206kgで座屈する(日鉄テクノロジー通信1994年10月1日号より)そうです。


準備不要、完全に即席で出来るので、こういった演出でマジックを演る人にはおすすめ。

BOWLING

ボウリングのゲームを予言します。
一投目で何本倒して、二投目で何本倒すか?という予言。
予言は封筒の中に入った紙にされている。

よくあるタイプの解決法。
指には何も付けない。あとは分かるな?

NO MORE KID’S PARTIES

風船がひとりでに膨らんでいく。

この解説からDisc2になる。

使用しているギミックの紹介が、見慣れないパッケージを見せながら口頭で行われるので、英語が聞き取れないと詰みそうである。

同じものは薬局で手に入る。

PSY CAR

マジシャンが運転席に座ると、何もしていないのにもかかわらず自動車が動き出す。

ほぼ口頭での説明になるため、英語が分からないと本当に分からない。
ちなみにわたしは理解出来なかった。

やり方がわかったとしても、演じる機会が訪れることはなさそうである。

BONUS

Lighter than air

インビジブル・スレッドのフックアップの解説。

準備していない対象物に対し即座にフックアップすることが出来、演技後対象物に痕跡を残さない方法。

Newz

新聞紙から1枚を観客に選んでもらい、後ろに回してペンで丸を付けてもらう。
丸で囲んだワードが予言されている。

Richard Osterlind氏の「マガジン・テスト」と現象的には同じだが、解決法が異なっていた。
比較すると、Nefesch氏の手順はフェア差では勝るが、安定性に欠けると言ったところ。

最後に

「S.O.S」と「CAN」が面白かったのと、演じやすそうと感じた。
この巻に限らない話だが、どのトリックも現象が尖っており、観ている分には楽しめるのだが、自分が演じるとなると中々に難しいものが多かった。

ショーで演じる「トリネタ」を探している人が参考にするための作品集、といった感じの一発一発が重たい作品集でした。

製品情報所感一覧表示へ戻る