所感:「KAYFABE Disc1 SPRING by Max Maven」

2020-06-20

KAYFABE by Max Mavenとは?

メンタリスト界の大御所、Max Maven(マックス・メイビン、メイヴェンとかメイヴィンとか表記揺れが多いのはご愛嬌)氏の4枚組DVD(日本語字幕対応)。

日本語が得意な親日家としても知られ、日本で活動するときは韻を踏んで「マックス名人」と名乗っていたりするようだ。

マックス氏のよく使ってた
「フェアですね」
というマジックへの感想を表現する日本語は、一時期日本のマジシャンの間で流行ったとかなんとか。

マックス・メイビンはステージネームであり、カードマジック等の著作活動時は本名である「Phil Goldstein」名義で活動していたが、現在は法的に改名され「Max Maven」が本名になっている。

今回は4枚組DVDのうち、「SPRING」と名付けられたDisc1の感想文。

Right Caption
ゆき
ちなみにメンタル系は詳しくないので、そういう人の感想だと思って欲しいぞ

 

所感

COGNOMEN

観客が思い浮かべた著名人を読み取ります。

いわゆるビレット・リーディング。

古典的な手法だが、最大限不思議に見えるよう細かな部分まで考え込まれていました

メンタルマジックにありがちな、なんでわざわざそんなものに書くの?という部分にも見事に理由付けされてます。

それ以外にも、シークレットムーブを行うべきタイミングや、読み取る対象物について、観客との立ち位置、マジシャンが後ろを向いているときの注意点等、長年演じてきたこそのノウハウは参考にしたいところ。

ビレットの歴史についての話も聞くことができ、聞いたことある名前から知らなかった名前まで色々登場し、とても勉強になりました。

SPY STORY

いわゆる「コンファビュレーション」
誰が、いつ、どこで、所持金は、と言った内容がすべて予言されている。

スパイを題材にしたミステリー小説をみんなで考える、という演出で行われる。

この作品も、この手の手順にありがちな「それなんで?」みたいな箇所に理由付けがきちんとされており、全体の流れから細部まですごい(なんか同じことしか言ってない)。

演出がハマりすぎて、観客が現象を自然に受け入れてしまったときに、それが凄いことであることを思い出させるセリフとか考えてるなぁと。こういう状況に陥ってしまっている人、プロでもよく見かけます。

他にも、いわゆる「ノー・ギャグ」(「ここに秘密の合言葉がある、分かるかい?」「いいえ」「正解、合言葉はいいえ、だよ」ってやつ)についての歴史とかに触れていました。へぇー。

Right Caption
ゆき
ここまで歴史を丁寧に教えてくれる人、本当にありがたい

RORRIM

このDiscに収録されている作品の中で唯一のカードマジック。

観客にデックを渡し、2枚のカードを抜き出して見ずにバラバラのポケットにしまってもらう。

マジシャンが見えないデックで観客と同じことをした後、マジシャンのポケットからカードが出てくるのだが、観客が見ずにポケットに入れたカードと2枚とも一致している。

実演映像では実はミスをしており、アドリブでカバーしていた。
マジか。

ミスが何故起こったか、結果どうリカバリーしたか、中々聞ける話ではないので良い資料になるじゃないでしょうか?
何一つミスした気配がしないのすごいです。

トリック自体の感想だと、カードマジックばかりを演じる人には似合わない気がするが、メンタルマジック主体の人がやるにはぴったりな気がする。

Right Caption
ゆき
面白いんだけど自分でやると似合いそうにないな、悔しい!みたいな感じ

ABOUT FACE

4人の観客にペンと画用紙を渡して「人の顔」を書いてもらい、誰がどれを書いたかを当てる。

いわゆるサイコメトリー系。

サイコメトリーという言葉の提唱者や語源といった内容から解説が始まる。

原理自体は古典的なものだが、やはりというか上手い。

すでに演じてる人であれば、その細かなエッセンスを吸収出来るのではないだろうか。

インタビュー 1/4

プロレスとメンタリズムとの共通点の話

タイトルである「ケーフェイ」の由来にも関わってくる話で、他愛もない内容かもしれないけど、聞いただけでメンタリズムを演るにも観るにも視野が色々変わってきそうな話だと思いました。

マジックとの出会いからDJとして活躍するくらいまでの昔話

氏のようなマジックの覚え方をしたかったなぁとしみじみ。

これが正しいとか言うつもりは毛頭ないが、少なくとも私は今の手品のタネがネットに氾濫しているような状況では、ひとつひとつ徹底的に磨き上げるようなマインドには慣れない気がするし、手品にこれだけのめり込むことはなかったなぁと。

DJとして活躍することになった経緯や、辞めてマジックに活動を絞ることにした話なんかも聞ける。

Right Caption
ゆき
DJを辞めてマジック一本でしていきたいと打ち明けたとき、仕事先の人がマックス氏へ言った言葉がかっこいい

最後に

Right Caption
ゆき
面白かった(子供並みの感想)

現象こそ馴染みのあるものだったがさすがは名人、動きやらセリフやら手法やら徹底的に研ぎ澄まされており、これ以上は望めないレベルだと思いました。

すでにメンタルマジックをメインで演じてる人であれば、自分の演技を良くするための手本としてこれ以上のものはないと思います。

ノータイムでおすすめしたいですけど、これからメンタリズムに手を出したい人や完全初心者が観たときにどうなるのか。と疑問に思ったりはした。

カードやコイン、その他のマジックであれば良いものを観ろ。と断言できるのだが、メンタリズムに関しては成長の妨げになってしまうようなそんな謎の不安を感じたりする。
言語化出来ないし、よくわからん。杞憂だと良いのだが。

Right Caption
ゆき
目標が高くなりすぎて、自分の演技に自信を持てなくなってしまうのでは?的な

ともあれ間違いなく良いDVDです。
観るかどうかは自分で決めれば良いと思うよ!そんな感じでした。

Disc2以降は気が向いたら書く!→書いた

製品情報所感一覧表示へ戻る