Magical Conclusion by Billy Debuとは?
フランスのマジシャンBilly Debu(ビリー・デブ)氏のギミック付きDVD。
収録されているのはカードマジック1つのみである。
ビリー氏は世界各国で精力的に活動しているマジシャンで2020年にも作品集をリリースしており、わたしは未見だがかなり洗練されたマジックを演じるようになっているようで高評価だった。
ただ今回紹介するDVD「Magical Conclusion」は現在入手出来ないようで、オフィシャルサイトからも消えているようである。
所感
3枚のカードを観客に選んでもらい、デックへは戻さずに置いておく。
予め取り出しておいた4枚のAをデックの中に戻してしまう。
お呪いをかけると観客の選んだ3枚のカードが一瞬で4枚のAに挟まった状態になる。
4枚のエースをひっくり返すと、裏模様が4枚とも異なるバックに変わっており、デックがすべてブランクカードになっている。
付属の数枚のギミックを、通常のデックに付加して演じるタイプ。
別裏の4枚のAは付いていないので、これは別に準備する必要がある。
またギミックの何枚かは、レギュラーカードの表面を薬品を使うか削るかして作成しているようで、あまり質は良くない。
ギミックを使用する上に、結構なスライト力も必要になる。
観客の3枚のカードをコレクトしている状態まで進めばフェア(Aの裏は別になってはいるが)なのだが、そこへ辿り着くまでの操作は結構多い。
現象に書いたままのクライマックスを達成するために、面倒な作業は序盤のうちに全部なんとかしたってところであろうか。
セリフやジェスチャー、スライト力の向上でカバー出来る範囲ではあるのだが、辛い人が多いレベルかもしんない。
選んだカードはデックに戻さず、代わりにデックに戻したはずの4枚のAが観客のカードを挟むようにビジュアルに現れるというアプローチの仕方は面白いと思った。
使用するギミックは主にクライマックスの「ブランクデックに変わる」部分に関わる物なのだが、演技後観客に手渡せるようなものでもないので、一部は不要なんじゃないかと思ったりした(パームで全部取り去れば調べさせるし、それをするとなるとギミックの3/4が完全に不要)。
まぁここらへんは色々な要素とのトレードオフだとは思うが。
クライマックスのことを考えると、この手順の前に別のトリックを配置したいところだと思う。
ギャフとセットは必要なものの、そこまでガタピシっとしたセットではないので、上手いこと構成して途中でデックスイッチするなり、他のセットを組み込んでおくなり、そのくらいの自由度はある。
良い点
・コレクトの瞬間がビジュアル
・4枚のAが観客のカードを挟むように現れるというアプローチ
悪い点
・ギャフが必要
・パケットの取り上げ・持ち替えが少し多い
こんなところだと思います。
きちっとしたショーで使うカードマジックのトリネタを求めている人には良さそうな手順でした。