その他 オール・ア・ライクムーブにおける手品人・非手品人の認知の違い 手品を観ることが趣味(自身は手品を一切しない)って人間は、中々手品をする人間の近くに居ないものだと思っている。マジシャンは仲良くなると、簡単に手品を教えちまうからだ(どんなに簡単なものでもな)。だから、手品をしない人からフィードバックをもら... 2020.05.10 その他
DVD/DLC 所感:「KAYFABE Disc1 SPRING by Max Maven」 KAYFABE by Max Mavenとは?メンタリスト界の大御所、Max Maven(マックス・メイビン、メイヴェンとかメイヴィンとか表記揺れが多いのはご愛嬌)氏の4枚組DVD(日本語字幕対応)。日本語が得意な親日家としても知られ、日本... 2020.05.10 DVD/DLC
専門用語 用語:ニューメディアマジシャン(笑) ニューメディアマジシャン(笑)ニューメディアとは、科学技術の発展に伴い、従来のテレビ・ラジオ、新聞・雑誌、電信・電話などの既存媒体(マスメディア)にとらわれない新たな媒体として、1980年代初頭に主として当時の電電公社により普及が推進された... 2020.05.08 専門用語
DVD/DLC 所感:「Fractalicious by John Bannon/Liam Montier」 Fractalicious by John Bannon/Liam Montierとは?John Bannon(ジョン・バノン)氏とLiam Montier(リアム・モンティエ)氏の2大マジック・クリエイターのコラボDVD。収録されているの... 2020.05.07 DVD/DLC
プロット プロット:Collins Aces(コリンズ・エース) Collins Acesとは?Stanley Collins(スタンレー・コリンズ)(1881 - 1966)によって生み出されたカード・マジック。現象エース・アセンブリとポーカー・ディールの組み合わせであり、4枚のエースのテーブル上へ離し... 2020.05.05 プロット
専門用語 用語:フラクタル・マジック(fractal magic) fractal magicJohn bannon(ジョン・バノン)氏がよく用いる造語。「演技後、場に残ったカードを観客に調べてもらうことが出来るパケット・トリック」の意で用いられる。簡単に言えば「エンド・クリーンなパケット・トリック」のこと... 2020.05.05 専門用語
独り言 備忘録:マジックマーケット2020・スピンオフ 野島伸幸無料レクチャー観た 2020年5月3日マジックマーケットオンライン2020、野島伸幸氏のレクチャーを観たので備忘録代わりに。マジックマーケット2020がコロナウイルスの影響でオンライン開催になったことが決定した際、当初オンラインでのレクチャーが予定されていまし... 2020.05.04 独り言
DVD/DLC マジケ関連品所感:「POEM by 谷英樹」 POEM by 谷英樹とは?マジッククリエイター谷英樹氏(サークル名:谷こざわ)がマジックマーケット2020で頒布したトリック。「Prediction in Ordinary Envelope Method」の頭文字を取って「POEM」なん... 2020.05.04 DVD/DLCその他手品道具
その他手品道具 所感:「The trick that cannot be named by 齋藤修三郎」 The trick that cannot be named by 齋藤修三郎とは?マジッククリエイター・齋藤修三郎氏(サークル名:めちゃ凄サイトー)がマジックマーケット2019で頒布したトリック。冊子と使用する道具のセット。所感冊子・使用... 2020.05.03 その他手品道具
DVD/DLC 所感:「NesmorTips Vol1 by Nesmor」 NesmorTips Vol1 by Nesmorとは?日本人マジシャン・Nesmor(ねすもあ)氏が、マジックマーケットオンライン2020で頒布したDLC。内容は、4つの技法についてのコツを解説した19分ほどの動画。上手くなりたいやつだけ... 2020.05.03 DVD/DLC