専門用語 用語:手品露出狂 手品露出狂バーなどの場所において、大した自己紹介もなく突然手品を披露しようとするマジシャンを示す言葉。漢語に存在する「技癢」という言葉が適切なのだろうが、それではかっこよすぎるということできょうじゅ氏は『手品露出狂』と呼んでいるという。「知... 2020.04.15 専門用語
動画 きりたんが簡単な問題を出す 元ネタは松田道弘氏の著書「奇術のたのしみ」に書いてあった問題です。読んだときから動画にしてみたいなぁと思ってはいたのですが、まぁ作る機会がなかったんですね。一応といいますか簡単に説明しますと、心理学でいう「水路づけ」(キャナリゼーション)を... 2020.04.04 動画
専門用語 用語:ワン・ディグリー(one degree) one degree ①John Guastaferro(ジョン・ガスタフェロー)氏の著書のタイトル。 原題は『ONE DEGREE』であるが、日本語翻訳版では『ジョン・ガスタフェローカードマジック』(翻訳:富山達也)となっている。②ほんの... 2020.04.04 専門用語
DVD/DLC 所感:「MAJION LIVE LECTURE ―野島伸幸 カードスペシャル―」 MAJION LIVE LECTURE ―野島伸幸 カードスペシャル―とは?2020.3.29に行われたMAJION主催のLIVE Lectureまさかの野島伸幸氏4回目。野島氏のファンティア「のじままじめ観察日記」内の配信で行われたトリッ... 2020.04.03 DVD/DLC
DVD/DLC 所感:「週刊マジオン2017年5月号 – 野島伸幸」 週刊マジオン2017年5月号とは?マジッククリエイター野島伸幸氏による、新作・未発表マジック配信コンテンツ「週刊マジオン」、2017年5月号である。収録されているトリックはカード関係3種とロープマジック1種。週刊マジオンまとめ記事2017年... 2020.03.25 DVD/DLC
DVD/DLC 所感:「週刊マジオン2017年4月号 – 野島伸幸」 週刊マジオン2017年4月号とは?マジッククリエイター野島伸幸氏による、新作・未発表マジック配信コンテンツ「週刊マジオン」、2017年4月号である。配信時は、ゲストとしてSNSで人気なアマチュアマジシャン・TAKAHIRO氏が登場した。週刊... 2020.03.21 DVD/DLC
DVD/DLC 所感:「週刊マジオン2017年3月号 – 野島伸幸」 週刊マジオン2017年3月号とは?マジッククリエイター野島伸幸氏による、新作・未発表マジック配信コンテンツ「週刊マジオン」、2017年3月号である。カードマジック3種、コインマジック1種のラインナップ。週刊マジオンまとめ記事2017年2月号... 2020.03.21 DVD/DLC
DVD/DLC 所感:「AVENUE by Dorian Rhodell」 AVENUE by Dorian Rhodellとは?Larry Jennings(ラリー・ジェニングス)の教え子でもある、Dorian Rhodell(ドリアン・ローデル)のカードマジック作品集。ちなみに氏は左利きである。所感THINKI... 2020.03.21 DVD/DLC
DVD/DLC 週刊マジオン まとめ 週刊マジオンとは?マジッククリエイター野島伸幸氏による新作・未発表マジック配信定期購読システム。新作・未発表のマジックが週一回、最低でも月に4作品のペースで配信されていた。2016年8月からスタートし、2018年8月の8月をもって休止した。... 2020.03.20 DVD/DLC
DVD/DLC 所感:「At the Table Live Lectures 7(December 2014) – Alan Rorrison」 At the Table Live Lectures 7(December 2014) - Alan Rorrisonとは?2014年12月に行われたライブレクチャーのAlan Rorrison(アラン・ローリソン)回。「Linkey」等を... 2020.03.17 DVD/DLC