マジケ関連品所感:「すごいぞ!!ゴリラ by 万博」

2022-07-02

すごいぞ!!ゴリラ by 万博とは?

手品イベント「マジックマーケット2019」において、京都を拠点するマジック団体「A Bubble Circus」の創設者である万博氏による小冊子である。

タイトルからは何ひとつ内容を推測出来ないが、1種の基本技法と3種のマジックが解説されている。

2021年追記

マジックマーケット2019の際は小冊子として頒布されたが、マジックマーケット2021春にてPDF版として再頒布とのこと。

2022年追記

BOOTHでいつでも購入できるようになりました。

所感

  • タイトルや表紙はネタに全振りしているが理論書
  • 3種のマジックは連続で演技可能

0:基本技法「ゴリラムーブ」

この冊子の根幹とも言うべき基本技法。

マジカルジェスチャーを指パッチンではなく、演者がゴリラになりきるという事象をジェスチャーとし、観客にマジックモーメントを知覚させる。というコンセプトから生まれたムーブ。

コツや注意点について細かく触れられている。

他のマジシャンと差別化するためには?と悩んでいるマジシャンにはぜひとも読んで欲しい。
ただし、ネタにマジレスしちゃうような日本語読めない方は注意。

1:ゴリラの「力」

現象ゴリラになりきることで人間の力を超える。

いわゆるコインベンディング。
ゴリラムーブに合わせてプレゼンテーションが最適化されています。

ゴリラを褒めることを忘れていません。

2:ゴリラの「すばやさ」

現象ゴリラなりきって目にも止まらない速さで動く。

カップとボールを使ったトリック。
カップはシリコン製の折り畳めるもの。

マジシャンがギャグ(何が面白いのか分かりませんが)としてよく言うセリフを、ゴリラムーブを軸とすることでメインの現象に変えたトリック。

やはりゴリラを褒めるのを忘れていません。

3:ゴリラの「かしこさ」

現象ゴリラがカードを当てます。

使用するデックには準備(通称ゴリラデック)が必要。

カードを当てるという点ではゴリラは人間に勝てないと思いますが、他の生物を一旦持ち出した後、頭の良い生き物例えばゴリラ・・・と無理やりゴリラを持ち上げていきます。
現象をもう少し詳しく書くと、カラテカードになるのでしょうか。空手コインをカードに当てはめたものです。

ゴリラのワイルドさを示した直後に、実はかしこさも兼ね備えていて見事カードを当てているという構成は見事。

最後にはゴリラを褒めちぎります。

最後に

ゴリラの血液型が全員B型である。という雑学が存在していますが、実はこれ正確には間違いなのだそうです。

全ゴリラの9割を占める「ニシローランドゴリラ」という種だけがすべてB型、というのが正確らしいです。
ヒガシローランドゴリラはO型かB型、マウンテンゴリラはO型かA型という血液型になっていて、マウンテンゴリラにはB型がいないんですってよ。

関連記事:「盲学校でマジックショーを!」万博氏の電子書籍がBOOTHでDL販売開始!
関連記事:国内マジックショップ一覧(通販あり)

製品情報所感一覧表示へ戻る