マジック業界黒歴史

おすすめ「出来ない」マジックショップ4選

手品をしているとそのうち必ず利用したくなる通販マジックショップ。数ある中から、ここはちょっとおすすめ出来ない・・・というショップを4つ挙げてます。ご利用の参考にでも。ゆきあ、リンク・・・必要ですか?いらないですよねMAGICA-マギカ-おす...
独り言

国内マジックショップ一覧(通販あり)

国内で現在(2025年3月時点)で稼働してるマジックショップ(オンラインの)をリストアップしてみました。メールで欲しい物を連絡、といった手続きが発生するものは除外しています。おすすめのショップ等を知りたい場合は、別記事にて書いてますのでそち...
DVD/DLC

所感:「パーティ・アニマル 1 by マシュー・J・ドーデン」

Party Animal by Matthew J. Dowdenマシュー・J・ドーデンのカードマジック作品集のDVD。テーブルホッピングが得意ということで、スタンディングで演じやすい作品が多い。バーやパーティーで演じるネタが欲しい人にぴっ...
手品の質問

フラリッシュとカーディストリーって何が違うの?

「フラリッシュ(Flourish)とカーディストリー(Cardistry)って何が違うのですか?」という質問をされましたので、せっかくなのでここでも答えてみようと思いました。簡単に言うとフラリッシュとは、マジックを行うにあたってトランプ等の...
DVD/DLC

所感:「リアル・デックスイッチ」by ベンジャミン・アール

リアル・デックスイッチとは?Real Deck Switches by Benjamin Earl使っていたデックを、観客の見ている前で堂々と別のデックへすり替える「デックスイッチ」についての、ベンジャミン・アール氏の解説DVD。 (スクリ...
手品の質問

アマチュア・マジシャンが心に留めておきたい10のこと

松田道弘氏の全5巻の書籍『あそびの冒険 1巻』の中に「カード・マジックのDo and Don't」という10項目があるのですがご存知でしょうか?これはカード・マジックをする上での「べからず集」ともいうべきものなのですが(「dos and d...
新発売情報

電子書籍化『あそびの冒険シリーズ by 松田道弘』

とある書籍が電子書籍化されたということなのでその情報をば。1993年に筑摩書房から刊行され、その後2001年に復刊ドットコムから復刻された、松田道弘氏著『あそびの冒険』全5巻が電子書籍化されたそうです。復刊時は分売不可セット販売のみでしたが...
手品の質問

『カードマジック事典』って本が気になってるけどどうですか?おすすめのトリックってありますか?

カードマジック事典ってどんな本?1983年に初版が発行されたマジックの解説本。2016年には新装版も発行され、長らくマジック愛好者たちの間で「定番」「必読」「バイブル」と言われ続けている本。技法編とマジック編に分かれていて、技法編は全体の約...
手品の質問

プロット一覧

マジックの「プロット」、どんなものがあるの?疑問に思っている人も少なからず居るのではないかと少し集めてみました。プロットとはなんぞや?という人は先に下の記事をどうぞCARD MAGIC少しずつ増やしていく所存。とりあえずこんなのがあるんです...
手品の質問

手品のプロットってなんのことですか?どんなのがあるんですか?【質問】

手品をやっている人達と会話をしていると、「プロット」という言葉がよく出てきます。さて、どういう意味で使っているのでしょうか?「plot」という単語は、「(小説等の話の)筋」「構成」「陰謀」「小さい土地」といった意味合いの言葉ですが、マジック...