独り言 3本ロープの話(手品) おそらく手品をしていれば必ず通るであろう、3本ロープって呼ばれている手品があるじゃないですか?Professor's Nightmareと呼ばれるやつ。Hen Fetschが考案、Paul Youngが改案し(「Stretching and... 2025.09.09 独り言
新発売情報 無料で読める!マジックの巨匠による理論書『マジック・イン・マインド』日本語版 マジックを真剣に学びたい人に朗報です。世界中のマジシャンから絶賛された手品理論書 『Magic in Mind』 が、日本語に翻訳されて 無料PDF として公開されました。タイトルは──『マジック・イン・マインド』。翻訳を手がけたのは、マジ... 2025.08.30 新発売情報
独り言 Everywhere and Nowhereをちょっと調べてみたメモ まえおき最近、ヘルダー・ギマレスの「Everywhere and Nowhere」を読んで、「あ、こんなアプローチもあるのか!」とちょっと感心しました。ただ、原案はデュプリケイトを使う必要があって、正直ちょっと手間。だからなのか、実際に演じ... 2025.08.23 独り言
新発売情報 『Combined Card Sessions 日本語版』を紹介 2021年に発売された、手品作品集の日本語版(コンバインド・カード・セッションズ)が割引中(~2025年7月4日まで)とのことなのでご紹介でも。ゆき割引期間が終わったのでその旨更新この本は、イギリスのマジシャンであったPeter Kane(... 2025.06.21 新発売情報
独り言 松田道弘さんのカードマジックベスト50について語ってみる(*゚ー゚)4週目 松田道弘さんが面白いと思った・歴史に影響を与えたと判断したトリックを紹介した「松田道弘さんのカードマジックベスト50」を、30年経った今、見返しながら色々語るコーナーの続きの続きの続き。前回の記事松田道弘さんのカードマジックベスト50につい... 2025.06.05 独り言
独り言 独り言一覧表示 情報新刊情報とかそういうの 日本語訳版Simon Aronson『Memories are Made of This』が頒布されることなりましたよ(2022.03.06) ガイ様本『DRD』の日本語版が発売!(2022.07.13) 「盲学... 2025.06.04 独り言
新発売情報 手品本発売情報『ミスター・ジェニングス テイク・イット・イージー ②』(訳:角矢 幸繁、著:リチャード・カウフマン) 2025年6月に手品本が発売するのでその情報を。今回発売されるのは、海外では2020年に発売された『Mr. Jennings Takes It Easy』の翻訳版の2巻。ジェニングス(Larry Jennings)の名前を冠していますが、著... 2025.05.26 新発売情報
新発売情報 手品本発売情報『Greater Magic 邦訳補遺集 巻之弐』(訳:小石川文庫 富山達也) 2025年5月に手品本が発売したのでその情報を。今回発売されたのは、1938年に出版されたJohn Northern Hilliardの『Greater Magic』の一部。なんで一部って書き方をしているかと言いますと、この本は1980年あ... 2025.05.09 新発売情報
fantia カードマジックをする上で必読書と言われている『Expert Card Technique』のPart4-Chapter2を読んだ感想まとめ トランプマジックをする上で、未だに(2025年時点)おすすめの入門書のひとつとして挙げられる『Expert Card Technique』のPart4-Chapter2、カード当てを集めたチャプターをすべて読んだのでその感想を。前回の→『E... 2025.05.04 fantia
独り言 トーン・アンド・レストア・カード 比較してみる トランプを破いてから元に戻す「Torn and Restore Card」と呼ばれるトリックの中でも、4つの破片に破いてから1片ずつ繋げていくタイプの現象についての比較でもしようかなと。T&RThe Reformation(Guy Holl... 2025.04.17 独り言